勤務医としてキャリアを積んだ次のステップとして、開業に関心を持つ方が増えています。多忙な勤務医から脱し、開業医として理想の働き方を実現したいと考える医師も多いはず。
ですが、開業には大きな決断と準備が必要です。
本記事では、開業医の魅力だけでなく、注意すべきリスクや開業医として成功するポイントまで、詳しく解説します。
1.開業医と勤務医の違い
勤務医と開業医は、同じ医師としての役割を担いつつも、働き方や責任範囲が大きく異なります。それぞれの働き方の特徴は大きく分けて三つです。
1. 働き方の違い
勤務医は、勤務先の病院やクリニックのシフトに沿った規則的な勤務が中心です。
休日や労働時間が比較的明確ではありますが、夜勤やオンコールなどへの対応が必要なため、プライベートとの両立がとりにくい傾向にあります。
一方、開業医は診療時間や休診日を自ら設定できるため、比較的自由度が高いです。設定した診療時間で業務は終了するため、基本的には残業もありません。
2. 仕事内容の違い
勤務医は、主に診療や治療に専念し、医療の専門分野に集中することができます。
医療チームの一員として分担された役割を担い、高度な医療に関わります。医療業務以外の経営管理には直接関与しません。
対して開業医は、患者さんの診療が主な業務であり、手術など高度な医療行為を行うことは稀です。
その分、施設の運営やスタッフ管理、経理といった経営面を自ら担うのが、開業医の特徴です。診療など医療分野以外の知識も求められます。
3. 収入の違い
勤務医の収入は、基本的に固定給や勤務時間に応じた報酬体系で安定しています。専門分野や勤務先により給与の差はありますが、経営リスクはなく、収入が予測しやすいです。
一方、開業医は経営状況や患者数により収入が大きく変動します。成功すれば勤務医の約2〜3倍の収入が期待できる反面、経営リスクを伴うため、計画的な経営が求められます。
2.開業医になるメリット
ご紹介した開業医と勤務医の違いを踏まえ、まずは開業医のメリットを3つ解説していきます。
1.収入が増える
開業医になる最大のメリットの一つは、収入が増える可能性が高いことです。独立してクリニックを運営することで、診療報酬を直接受け取ることができ、成功すれば高い収入を実現できます。また、自分の努力次第で患者数を増やし、収益を向上させることが可能です。
自分のライフスタイルが確立できる
開業医は自由な働き方を選択できる点も大きな魅力です。診療時間や診療内容を自分で決定できるため、自分のライフスタイルに合わせた、理想に近い働き方を実現できます。
子育てや趣味、学びの時間を大切にしながら高い収入を確保できるため、ワークライフバランスを向上させることが可能です。
2.医療方針を追求できる
開業医となり、独立したクリニックを運営することで、診療方針や治療方法を自ら選択し、最適な医療を提供できます。
一般的な病院では多様な制約が存在し、自分の意向を反映しづらい場面もありますが、開業医はそのような制約から解放され、より患者さんに寄り添った診療が可能です。
例えば、患者とのコミュニケーションを重視し、十分な時間をかけて診療することで、信頼関係を築くことができます。また、特定の疾患や症状に特化することで専門的な知識や技術を磨くチャンスを増やすことができます。
理想の医療を実現することで、自己成長を実感できると同時に、患者にとってもより良い医療体験を提供することができるのです。
3.理想の環境の整備
開業医になることの魅力の一つは、理想の医療環境を自ら整備できる点です。自分が望むチームを構築することで、職場の雰囲気や医療の質を向上させられます。
専門性や価値観を共有するスタッフを選ぶことで、相互の信頼関係が生まれ、医療の質が高まります。
さらに、インテリアや設備も自由に選べるため、自分の診療スタイルや好みに合わせた環境を創造できます。
快適な待合室やプライバシーを重視した診察室を設計することで、医師自身が働きやすく、ストレスを軽減する職場を作り出すことが可能です。
このような理想的な環境は、診療に対するモチベーションを高め、仕事の満足度を向上させる要因となります。
また、自分の手でクリニックを育てていく過程は、達成感を得られ、自己成長にもつながります。患者だけでなく、医師自身の働きがいを高める理想の環境を実現できるのが、開業医の大きなメリットです。
3.開業医になるデメリット
開業医になることで、診療方針や働き方に自由を得られる反面、経営に伴う責任が大きくのしかかります。ここでは、開業医として考えるべきリスクについて詳しく見ていきましょう。
1.医療業務以外の負担
開業医として働く際、経営やマネジメントにかかる負担は大きな課題となります。
病院の運営には、診療以外に経理、人事、設備管理など多岐にわたる業務が伴います。患者の診療に加え、スタッフの雇用やトレーニング、日々の業務管理なども責任の一環です。
医療の専門知識だけでなく、スタッフの採用や人事管理、労務対応などのマネジメントも求められ、これが診療業務と並行する負担になります。
特に、円滑なクリニック運営のためにモチベーションを高め、チームをまとめるリーダーシップも重要です。
2.資金繰りのリスク
開業医は、自身でクリニックの経営を行うため、資金繰りのリスクを直接負う責任があります。
初期投資としての施設や設備の購入費用、医療機器、内装、さらには広告費や人件費など、多額の費用が必要です。
また、安定した収益を確保するまでには時間がかかることが多く、資金が不足すれば運転資金の確保に苦労する可能性もあります。
特に、診療報酬の支払いや保険制度の変動による影響で、計画通りに収益が得られないリスクも存在します。
こうした資金繰りの課題は、経営の安定に影響を及ぼすため、資金計画の徹底とリスクマネジメントが重要です。
3.集患の難しさ
開業医としてクリニックを運営するには、安定した患者数を確保することが欠かせません。
しかし、患者の信頼を得て継続的に来院してもらうには、時間と労力がかかります。
特に、競争が激しい地域や、他院が多いエリアでは、集患の難しさが大きな負担となることがあります。広告やマーケティングの工夫も求められ、初期費用や運営コストが上がる要因にもなります。
また、オンラインでの情報発信やSNS活用などのデジタルスキルも必要とされる場合があり、診療以外の業務に追われることが負担になるケースも少なくありません。
このように、集患の難しさは開業医の課題の一つと言えるでしょう。
開業医として成功するポイント
開業医として成功するためには、いくつかの重要な準備を怠らないことが鍵となります。
まずは、初期費用の確保です。
開業には多額の資金が必要となるため、自己資金の準備や融資の手配を早めに進めましょう。また、立地やクリニックのコンセプトも成功を左右する要因です。
対象となる患者層や周辺の競合状況を十分にリサーチし、差別化を図ることで、開業後の集患に有利なポジションを築けます。
さらに、信頼できるスタッフの採用や、運営サポートの体制を整えておくことで、安心して診療に専念できる環境が整います。
まとめ
開業には魅力だけでなく多くの責任が伴いますが、十分な準備とリスク管理を行うことで理想のクリニックを実現することが可能です。
ご自身のビジョンを明確にし、計画的な資金準備や信頼できるスタッフの確保、戦略的なマーケティングを徹底することで、失敗しない開業医を目指しましょう!