調剤のプロである薬剤師がお薬を調剤薬局で調剤してくれるシステムです。
医療事務員は調 剤業務の作業からは解放されますが、医師またはクラークが患者様の症状にあったお薬を処方 されているか(経験を積めばわかるようになります)、患者様が要望されているお薬の日数が正 しいかをチェックすることになります。
診察のときに医師には言わず、会計のときに、先生にシップもくださいと言ってくれますか? と患者様から要望されることがあります。
窓口の医療事務員さんは、患者様と他の部署との連携マネージャー的な役割もあるのです。
調剤薬局は、薬剤師が患者様とのやり取りの中で適切な薬剤が処方されているかを確認していただきます。
患者様が持参した処方箋について確認したいことがあると、医療機関に薬局のぎぎしょうかい薬剤師から問合せがあります。これを「疑義照会」といいます。
薬局からは○○さんの処方に
ついて疑義照会お願いします、という表現で問合せがきますのでこの言葉を覚えておく必要があります。ここでも院内のマネージャーとして、誰にどのタイミングで取り次ぐべきか? 等の手腕が求められますね。
[box06 title=”あわせて読みたい”]https://clinic-navi.com/hospital-formulary/[/box06]
出典:医療事務を目指す方へ勉強する前に読んでほしい本