愛知県内のクリニック建設・開業地探し 無料相談はこちら →

クリニックのホームページ制作会社を選ぶ3つのポイント

クリニックのホームページ制作会社を選ぶ3つのポイント

いまや、クリニック開院に欠かせないのがホームページです。

でも、ホームページが必要と言っても、何をどうしたらよいのか、分からないことも多いはずです。

そんな時に頼りたいのが、ホームページ制作会社です。実績や経験から、クリニックのイメージに合うホームページを制作してもらうことができます。

しかし、分からないことばかりですから、クリニックの建設と同様に業者選びには慎重になります。

今回は、ホームページ制作会社の選び方について、ポイントをご紹介します。

クリニック建築バナー
目次

依頼する前に決めておきたいこと

どんなに優秀なホームページ制作会社でも、依頼主の希望やイメージが分からなければ、良いホームページを制作することはできません。

もちろん、一緒にアイディアを引き出しながら制作することも可能ですが、できることなら3つのことを決めていくとスムーズに進めることができます。

どんなホームページにしたいか

クリニックのイメージや、「こんなクリニックにしたい」という思いを、ホームページにも反映させていきましょう。

こちらは一例です。

・全体の色のイメージ(暖色・寒色)

・全体の印象(優しい・シャープ)

・使用する画像(オリジナル・無料素材)

下層ページ(トップページを詳しく紹介するページ)も、どんなページにしたいか考えられると、より伝わりやすくなります。

頭にイメージはあるけど、言葉で伝えづらいという場合には、ネット上でイメージに近いホームページを見つけください。該当するホームページを元に、制作会社と打ち合わせすることができます。

分からないことがあるのは当たり前ですが、先方が提示するものから選んでいると、どこか納得のいかないホームページになってしまうことがあります。

ホームページに追加したい機能

ホームページに追加したい機能がないかを考えてみましょう。

ホームページを閲覧してくださる方は、何らかの病気や症状があり、クリニックに興味を持っている方と考えられます。

クリニック経営者の目線から言えば、興味を持ってくれる人を一人でも多く集患したいと考えるべきです。

集患するためにホームページに追加したい機能としては、3つのことが考えられます。

ブログ機能

ブログは、医師やスタッフが投稿することで、クリニックの雰囲気が伝わるので、親しみやすく、「行きやすいクリニックだな」という印象を与えることができます。

特別なことを書く必要はありません。業務の紹介や改善したところ、自宅でもできる病気予防などを投稿するだけで、十分に伝わります。

問い合わせ機能

これまでは、問い合わせ機能としてメールが主流でしたが、いまは、SNSの普及によりメール以外でも簡単にやり取りすることができます。

問い合わせフォームを作成したり、SNSなどを活用してスムーズなやり取りをアピールするのも、大切です。

予約システム

診察待ち時間を減らし、来院してくださる患者様のストレスを緩和するために、予約制にするクリニックが増えています。

予約を取る方法は様々ですが、外部またはオリジナルの予約システムを導入して、患者様自身に予約してもらうこともできます。

ホームページ内に導入が難しい場合には、別サイトに誘導できるようにリンクを貼ることで、興味を持つ人を集患することができます。

ホームページの管理は誰がするのか

ホームページは、作って公開したら終わりではありません。

公開後にも、管理をしていく必要があります。

公開後に修正したり、何らかのトラブルでホームページが見られないなど、これらを誰が対応するかを決めておきましょう。

ホームページ制作会社に依頼すれば料金が発生します。管理する内容によって料金は異なります。全てを丸投げにするのも良しですが、できること・できないことを見極めてクリニックで一部管理するのも良い方法です。

最初に見極めること

ホームページ制作会社は、インターネットで検索して見つけることができます。その数の多さに圧倒してしまうかもしれません。

最初から1社に絞らずに、5社ほど候補として選んでみましょう。その時に見極めるポイントをご紹介します。

医療分野での実績

ホームページ制作会社ですから、どんな業界のホームページでも制作することができます。オールマイティに制作できることは良いことですが、ここでは医療分野での実績のあるホームページ制作会社を選ぶことをオススメします。

各分野でそれぞれに特徴があり、デザインや見せ方があります。医療分野でも同じことがいえます。クリニックのホームページを多く制作したホームページ制作会社なら、これらをよく理解していますし、アクセスを伸ばすポイントなどをアドバイスしてもらえることも期待できます。

過去の事例紹介や業務内容などを確認して、医療分野での実績を確認してください。

料金の目安と明確さ

料金については、きちんと確認してください。

一部の悪質なホームページ制作会社には、内容と料金が見合っておらずアフターフォローも手薄だったりすることがあります。

ホームページ制作では、料金を大きく変えるポイントがあります。

・テンプレートのように、既に決まっている形で制作する

・無料・有料を問わず、用意されている画像や写真を使う(または用意する)

・完全または一部をオリジナルで制作する

既に形があるものでホームページを制作すれば、料金は安くなります。欠点としては、「どこかで見たことあるホームページ」というような、特徴のないホームページになりやすいです。

また、逆にオリジナルのデザインでホームページを制作をすれば、インパクトを与えることができるので、閲覧した人の印象に残りやすくなります。こちらは、既存のものがないので全てのことを一からホームページを制作することになるので、料金も高くなります。

このポイントを抑えることで、標準料金が分かり制作会社が提示する金額も理解しやすくなります。

選び方を失敗しない

クリニックサポート

先ほども少し触れましたが、悪質なホームページ制作会社がいます。

建設業界などでも「手抜き工事」が問題にされますが、ホームページ制作でも同様のトラブルがあります。

そんな制作会社を選ばないように、打ち合わせの時に失敗しない選び方をご紹介します。

素人に優しい

どんなことでもそうですが、興味・関心がないものは知らない・分からないことばかりです。ホームページ制作でも同じことが言えます。

知らない・分からない人に対して、分かりやすい言葉で説明をして、理解してもらえるように話してくれる制作会社かを確認してください。

専門用語ばかりで多くを説明してくれない場合は、詳しい説明をお願いしてみてください。きとんと説明をしてもらえたらいいですが、怒ったり同じことを話すような場合は、スキルが乏しく、こちらが望むようなホームページが制作できない業者かもしれません。

料金の説明をしてくれる

対応してくれる中で、料金の説明がきちんとできるかも、選ぶ時に失敗しないポイントです。

・どんなことで料金が発生するのか

・なぜ制作費に違いがあるのか

・管理費の説明があるか

大前提として、ホームページを作るまでにかかる料金と、公開してからかかる料金があることを理解しておきましょう。

見えない、分かりづらい部分こそ、きちんと説明してくれる制作会社を選びましょう。

まとめ

今回は、ホームページ制作会社の選び方についてご紹介しました。

開院に向けて様々な準備に追われる中で、ホームページを準備するのも大変です。

建物や医療機器のように、目に見えて必要性が分からないので、疎かにしたり、人任せにしてしまいがちです。

途中経過や後で確認はするものの、修正に時間やお金がかかる状況になることは、避けたいですね。

分からないことはあって当たり前です。聞くこと、説明してもらうことを面倒だと思わず、ホームページ制作にも力を入れてください。


クリニックの建築設計から開院の丸ごとサポートならお任せください。
丸ヨ建設は、愛知県で100年以上4000件以上の施工実績があります。

地元に強いネットワークを構築し、クリニック開院が上手くいくためのサポートしています。 これから開業される先生に役立つクリニック経営に関する情報を発信し、少しでも後悔がないクリニック運営に役立てていただければと情報発信をしています。 これまでに蓄積したオウンドメディアやコンテンツに関する知見をご提供するサービスも用意しています。必ずしも仕事が発生しなくても、クリニック運営に関するご相談やお悩みをご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お問い合わせ・無料相談

開院に伴う、土地探しや建築デザイン、開院サポートの無料相談やお見積り依頼やご質問などのお問い合わせはこちらより承っています。

LINEでのご相談

LINEで気になることや確認してみたいことなどがありましたら、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

目次